本田道路について

50年以上の歴史を歩んできました

有限会社本田道路は、創業以来50年以上にわたり、道路工事を核に多岐にわたる施工を手掛けてきました。時代の変遷と共に進化し続ける弊社は、地域社会の発展に貢献しています。

本田道路の
精神・社風・組織力

Greeting
Honda`s Spirit

本田道路の
精神

本田道路の仕事の考え
「工事はやり直しが無いよう丁寧に!」
どんな工事や作業にも必ず納期というものが存在します。工期を守るためには効率やスピードも勿論大切ですが、工期の遅れの最大の原因はやり直しが発生することです。そこで弊社ではやり直しや手直しが発生しないようにする事を徹底し、入念な打合せや、工期までにきちんと丁寧に工事や作業を進めることを会社の一つの考えとしています。
Honda`s Culture

本田道路の
社風

本田道路の自由な文化
「新しいことをやってみようが出来る!」
弊社はもともと高速道路などを中心とした道路工事などがメインの仕事でしたが、とある社員が外構工事の仕事もやっていきたいと社内に発信し率先して営業活動を始めていった過去があります。それから住宅回りの駐車場整備や外構工事の仕事を獲得していき、今では外構工事が事業の半分以上を占めるようになるなど、社員の意見や考えを尊重しやりかたに縛りが無い自由な文化が本田道路にはあります。
Honda`s Organizational skills

本田道路の
組織力

本田道路の強い組織作り
「チ―ムプレーが自然と身に付く!」
本田道路はトップダウンで上層部の考えを押し付ける様な環境ではなく、スタッフ一人ひとりの個性や考えを尊重しています。そのためスタッフ全員が自然と自分ごとと捉える事に繋がり、仕事に対しての責任感が芽生え、チームで協力し合う風土が根付いています。また、一人ひとりの個性やスキル、適性を見ながら最適な人員配置をしていくことで、チームの力を最大にすることにも努めています。

本田道路が持つ4つの力

Power

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

1.チーム力

20代から50代まで、多様な個性を持つ職人たちが一丸となり、卓越したチームワークで難題に挑んでいます。
項目を追加

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

2.コミュニケーション能力

現場での円滑なコミュニケーションは、安全かつ効率的な作業を実現する鍵です。当社では、柔軟な対話を通じて、職人同士の絆を深め、工事の成功に不可欠な信頼関係を築いています。
項目を追加

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

3.技術力

40年以上の経験を持つベテランから若手まで、高い技術力を持つ職人が多数在籍。最新の技術と伝統的な技術を融合させ、どんな工事にも対応可能な解決策を提供します。
項目を追加

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

4.危機管理能力

安全第一をモットーに、リスクの高い作業は避け、従業員の安全を守るための厳格な危機管理体制を整えています。この徹底した姿勢が、けが人がほぼ出ない安全な職場環境を実現しています。
項目を追加

スタッフ紹介

Staff

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください
テキストを追加

F.H

2022年入社

Q.入社したきっかけを教えてください

もともと一人親方として働いていたところ、同じ現場に入っていた本田道路の方と知り合い、誘われたのをきっかけに入社しました。

Q.やりがいを教えてください

本田道路で仕事の受け入れ先拡大のために以前接点のあった会社に提案営業に行く案を出したところ、採用していただいたことがあり、考えを伝えればやり方は自由なところがありそこがやりがいに繋がっていると思います。

Q.求職者へ一言

「これをしたい」という思いや前向きな姿勢を尊重してもらえ自由にやらせてくれるような方針なので、自分の考えが反映されやすいところがあります。これまでの経験を活かして柔軟な働き方をしたい方にはぴったしだと思います。
テキストを追加

M.D

2018年入社

Q.入社したきっかけを教えてください

前職では給料がなかなか上がらなかったので不満がありました。そこで転職先を探していたところ待遇面に惹かれて本田道路に入社を決めました。

Q.やりがいを教えてください

入社前からもっと給料を上げていきたいという思いがあったので、必死になって現場で仕事を覚えてスキルも積極的に磨き昇給を実現でき入社時の目標を達成できたことが一番のやりがいになっています

Q.求職者へ一言

自分自身20代と若手ではありますが、今では現場のリーダーを任されるなど、年齢は関係なくスキルをしっかり評価してもらえる環境があるので、上を目指したい!スキルアップしたい!稼ぎたい!という方には最適だと思います。
テキストを追加
項目を追加